『スモールビジネス』デザイナー編!デザイナーのデメリット

『スモールビジネス』におけるデザイナーのデメリットになりますが、基本一人で作業を行なうことになりますので自分の判断が全てになります。

誰かに指示される訳ではありませんので、責任は当然ですが、全てを行なう必要があり相談する相手もいません。また孤独な作業を続けることになりますので、それに耐えるだけの精神力などがいるでしょう。

その他にも会社に属さないのですから社会保険がなく、万が一、病気や怪我で仕事ができなくなると収入が途絶えてしまいます。

何もかも自由であることがメリットでもありますけど、それがデメリットであり、行動一つが収入に直結していき、長く続けていく覚悟、気力、健康管理が必要とされますので適正がある人でないといけません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. ITに関わる『スモールビジネス』をやりたいと思っている人は多いでしょうが、仕事場の見つけ方に苦労して…
  2. 『スモールビジネス』のデザイナーが読むべき本として、「デザインマネジメント」が挙げられます。これ…
  3. 最初は夫婦二人だけで居酒屋の『スモールビジネス』を始めたとしても、人手が足りなくなれば従業員を増やさ…

関連リンク

  • リエゾン訪問看護ステーションくまもと

    リエゾン訪問看護ステーションくまもとのサービスを利用して快適な生活を送ってみませんか?うつ病や、双極性障害、不安障害、発達障害、アルコール依存症、認知症(介護保険)、統合失調症の方の総合サポートを行っています。

    www.liaison-homonkango.com/

PAGE TOP